第41号 2005.10.28発行



 メールマガジン ■産懇宅配便■

平成17年10月度(第41号) 目次
【17年10月度産業懇談会(4グループ合同懇親会)模様】  10月20日(木) 18時00分〜20時30分
【新会員自己紹介】
淺井 博司 氏 ニューライトサービス株式会社 代表取締役
伊藤 倖一 氏 株式会社きんでん中部支社 取締役支社長
入山 治樹 氏 愛知ゼロックス株式会社 取締役社長
加藤 敏 氏 日比谷総合設備株式会社 取締役名古屋支店長
田中 和一 氏 株式会社 NTTネオメイト名古屋 代表取締役社長
渡部 一俊 氏 名古屋ステーション開発株式会社 取締役社長
【11,12月度産業懇談会開催日程】
【お知らせ】
【コラム】
コラム1  『花ちゃんからの健康だより』
コラム2  『プログレスシリーズ』
コラム3
『苗字随想』

17年10月度産業懇談会(4グループ合同懇親会)模様


日 時  :  10月20日(木) 18時00分〜20時30分
場 所  :  名古屋観光ホテル(3階 那古の間)
出演者  :  トーク&ライブ : :大野 ちか
(敬称略)       ギター : 大村 賀津男
             ピアノ : 西  秀夫
参加者 :  40名
   
   

 今年の4G合同懇親会は、木曜グループの担当で、河村世話人代表の紹介により、NHK「ためしてガッテン」でガッテン・ママ役としておなじみの大野ちかさんをお招きしライブショーを開催した。当日は、松本、石川、岩崎各代表幹事にもご出席いただいた。

 大野ちかさんは、岩手大学教育学部在学中より、フリーアナウンサーとして活躍。1987年、100倍もの競争率を突破して劇団夢の遊民社「明るい冒険」に出演。その後、遊◎機械全自動シアターを経て、小劇場、アングラ芝居、ミュージカル、翻訳劇、演芸バラエティショーと、幅広く舞台女優として活躍し、1989年より「歌う女優」としても活動の幅を広げられている。

 今回のステージも、その魅力が存分に発揮された素晴らしいステージとなり、特に彼女の声量と歌唱力には参加者全員が圧倒された。また小演劇コーナーでは、数名の会員さんがステージに上がり、彼女とセリフの掛け合いを楽しんだが、会員さんの見事な役者ぶりにも多くの拍手が送られていた。また演奏には、名古屋を代表するギターリスト、ピアノマンのご協力により、大野ちかさんの見事な歌に花を添えていただいた。生で聞く歌声のすばらしさを改めて感じ、その余韻を楽しみつつ、ショー後の懇親会では会員相互の親睦を大いに深め合った。秋の一夜の有意義な懇親会であった。

>>目次へ

【新会員自己紹介】

淺井 博司(あさい ひろし)

ニューライトサービス株式会社 代表取締役

【ニューライトサービス株式会社】
〒453-0001 愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号名古屋国際センタービル
TEL:052-588-2372 FAX:052-588-2374

 はじめまして
 ニューライトサービス株式会社 淺井 博司でございます。
 このたび株式会社メイアンの吉田社長様からご紹介いただき、同友会に入会させていただきました。産業懇談会は「水曜第1グループ」に、委員会は「地域開発委員会」に参加させていただくこととなりました。微力ではございますが、少しでも社会貢献ができればと思っております。ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

 私どもの会社は、1983年に名古屋市中村区で設立し、オフィスや工場の福利厚生施設におけるリフレッシュやリニューアルの企画提案、また人事管理におけるICカードソリューションの企画提案を主な業務とする提案型のサービス企業です。
 主に自動車関連企業様にご採用いただき、各事業所に専任スタッフを常駐して日々のサービスなどきめ細かな対応を心がけ、高度な生産力を支える企業として幅広いニーズにお答えしております。

 この機会に会員の皆様とのコミュニケーションを図っていきたいと存じます。
 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

>>目次へ

伊藤 倖一(いとう こういち)

株式会社きんでん中部支社 取締役支社長

【株式会社きんでん中部支社】
〒450−6038 愛知県名古屋市中村区名駅1−1−4 JRセントラルタワーズ38階
TEL:052-581-9811 FAX:052-581-1954
URL:http://www.kinden.co.jp/

 きんでん中部支社の伊藤倖一でございます。
 このたび、産業懇談会 火曜グループに参加させていただくことになりました。 よろしくお願い申し上げます。

 当社は、昭和19年に、近畿地方における電気工事業者が統合、関西配電(現関西電力)の支援の下、設立されました。
 中部支社は、中部8県を営業エリアにもち17の事業所があります。全社の中でも広範囲のエリアをカバーしています。
 当社は、電気設備だけでなく、情報通信、計装、空調衛生、内装設備はもとより、最近では、風力発電など新エネルギー、省エネルギー分野まで「<情報・エネルギー・環境>設備の未来を拓く」をテーマに幅広く取り組んでおります。

 私は、入社以来、営業一筋で中部地区を担当してまいりました。5年前に東京支社に転出し、その後横浜支社を経て、今年6月に中部支社に戻ってまいりました。
 私の信条は、「明るく 楽しく 元気よく」であり、風通しの良い職場環境の実現を目指しております。ベテランや若手社員を問わず、自由闊達に意見が飛び交う職場となれば、おのずと全員のベクトルが合って目標達成に向けて行動できるものと信じております。
 古巣に帰りましたこの機会に心機一転、精一杯がんばりたいと思っております。
 また、この会で、多くの皆様との新しい出会いも楽しみにしております。
 会員の皆様の、ご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

>>目次へ

入山 治樹(いりやま はるき)

愛知ゼロックス株式会社 取締役社長

【愛知ゼロックス株式会社】
〒460−8401 愛知県名古屋市中区栄2丁目1番1号 日土地名古屋ビル8F
TEL:052-201-7141 FAX:052-201-7140
URL:http://www.fujixerox.co.jp/acx/

 愛知ゼロックス(株)の入山治樹でございます。
 私は、3年前まで富士ゼロックス(株)の中部統括部を担当しておりました。その後、東京支社に移り、今回、関連会社である当社の経営を任されることになりましたので、名古屋は二度目の勤務です。
 ゼロックスは同友会加盟の多くの企業がお客様であり、また富士ゼロックス(株)会長の小林も同友会の活動に熱心なことから、私も弱輩ながら皆様のお仲間に入れていただき経営者としての勉強ができればと思っております。
 現在、富士ゼロックスグループは、営業活動の80%以上を地域販売会社に移管しており、当社も愛知県におけるゼロックスグループの基幹チャネルとしての自覚のもと活動しております。
 私も念願かなった二度目の名古屋勤務であり、このたびは妻も伴って腰を落ち着けて地元の皆様とお付き合いをしていきたいと思っております。
 ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

>>目次へ

加藤 敏(かとう さとし)

日比谷総合設備株式会社 取締役名古屋支店長

【日比谷総合設備株式会社 名古屋支店】
〒461-0005  愛知県名古屋市東区東桜1−1−10  アーバンネット名古屋ビル19階
TEL:052-957-5560 FAX:052-957-5564
URL:http://www.hibiya-eng.co.jp/

 日比谷総合設備名古屋支店の加藤でございます。このたび、産業懇談会の木曜グループに入会させていただくことになりました。よろしくお願い申し上げます。
・出身は名古屋の荒子です。円空仏で有名な荒子観音があります。3年前にはNHK大河ドラマ「利家とまつ」の舞台にもなりましたのでご存知かと思います。
・日本電信電話公社に入社し、公共企業体において全国各地で加入電話やデータ通信の普及などの仕事をしてきましたが、情報通信分野での技術革新に伴い20年前に民営化いたしました。NTTになってからは営業部門の最前線で次々と回線のシェアが減少していくという競争社会の厳しい現実にも直面いたしました。しかしながら、組織がスリム化して意思決定が早くなり仕事の自由度も高まるなど民営化はウェルカムであったと思っております。
・子会社ではリースなどのファイナンス事業を担当いたしました。バブル後の低金利の中で金融機関の再編統合などが続く時期ではありましたが、資産の「所有から使用へ」という時代の流れの中でノンバンクのフィー・ビジネスを経験いたしました。ライフプランを考えるうえでも大いに役立ったのではないかと思っております。
・昨年から現在の会社で建築設備工事関係の仕事をしております。空調・衛生・電気などは建物に生命を吹き込む設備ですが、一方でエネルギーを多く消費します。最近では省エネなど環境問題が注目されてきておりますし、労働人口の減少とともに新築ビルに代わって既存ビルのリニューアルがクローズアップされてくると思われます。今後はそれに向けて建物内外のやさしい環境づくりに信頼できる対応をしていくことが必要ではないかと思っております。
・これまでの勤務地の半分は名古屋ですが、まだまだ分からないことばかりです。初心に返り取組んでいきたいと思っておりますので、どうか皆様方のご指導をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

>>目次へ

田中 和一(たなか としかず)

株式会社 NTTネオメイト名古屋 代表取締役社長

【株式会社NTTネオメイト名古屋】
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1−10−20 アーバンネット伏見ビル10階
TEL:052-229-9810  FAX:052-202-6857
URL:http://www.nagoya.ntt-neo.com/

 NTTネオメイト名古屋の田中和一でございます。
 産業懇談会 木曜グループに参加させていただくことになりました。よろしくお願いいたします。

 NTTネオメイト名古屋は、NTT西日本の情報流通基幹ネットワークのオペレーションおよびメンテナンス業務により培ってきた"高度な技術""豊富な経験"を会得したプロの技術集団『ブロードバンドICTエンジニアリング企業』です。

 日本を代表するナショナルプロジェクト『愛・地球博』が予想入場者数を大幅に上回り大盛況のうちに閉幕したのは記憶に新しいところですが、NTTネオメイト名古屋は、万博会場における情報通信システムを納入させていただきました。さらに185日間という長期にわたる開催期間を無事故・無災害で完遂させるため、特別保守体制を構築し、取り組んでまいりました。みなさまのご協力のもと"事故ゼロ"を達成させることができたことを大変嬉しく思っております。改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 このナショナルプロジェクトを通じて会得した経験やスキル、ノウハウを最大限に活かし地域密着型企業としてお客様にきめ細かいサービスを提供することは勿論のこと、大規模な情報通信システム構築からSOHOソリューションまであらゆるお客様のビジネスシーンにお応えしてまいりたいと存じます。

 7月1日に代表取締役を拝命し、公私共に慌しい日々ではありますが、余暇にはゴルフや登山を楽しみつつ、みなさまにご指導をいただきながら、今後の地域貢献に寄与していきたいと存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。

>>目次へ

渡部 一俊(わたべ かずとし)

名古屋ステーション開発株式会社 取締役社長

【名古屋ステーション開発株式会社】
〒453−0016 愛知県名古屋市中村区竹橋町15番12号
TEL:052-453-6619  FAX:052-435-5938
URL:http://www.nsk-eki.com/pc/html/

 名古屋ステーション開発の渡部でございます。
  このたび、産業懇談会火曜グループに参加させていただくことになりました。よろしくお願いいたします。
  名古屋ステーション開発株式会社は、JR東海のグループ会社で、名古屋駅や岐阜駅構内での商業施設展開、大垣や津の駅ビル運営、鉄道高架下の貸付などを行っております。鉄道を利用した旅行や出張の際には是非これらの商業施設をご利用ください。

 出身は新潟です。昭和23年生れで、なにかと話題の多い団塊世代です。東京に家族を置いての単身赴任です。名古屋の私生活では完全自由な空間と時間を堪能しています。
同じ漢字で「わたなべ」さんが多いようですが、私の場合は、な無しの(名無しではありません)「わたべ」と申します。
ご指導、ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

>>目次へ

【11,12月度産業懇談会開催日程】
【11月度産業懇談会】 (場所は名古屋観光ホテルです)
グループ名 世話人 開催日時 テーマ・スピーカー 場所
火曜グループ 各務芳樹
深田正雄

11月22日(火)12:00〜14:00

金印(株)
取締役社長
  小林一光(こばやしいっこう)氏
「わさびの本質を求めて」

18階
伊吹の間
水曜第1グループ 飯田芳宏
落合 肇

11月16日(水)12:00〜14:00

名古屋樹脂工業(株)
取締役社長
  伊藤誠一(いとうせいいち)氏
「塩ビ性善説〜塩化ビニル樹脂と
            環境について〜」

18階
オリオンの間
水曜第2グループ 片桐清志
谷田利景

11月9日(水)12:00〜14:00

(株)エヌ・ティ・ティ・データ東海
取締役社長
  平田 昇(ひらた のぼる)氏
「エヌ・ティ・ティ・データ東海のご紹介」

18階
伊吹の間
木曜グループ 河村嘉男
倉藤金助

11月10日(木)12:00〜14:00

(株)三豊ビル
取締役社長
  向 博(むかい ひろし)氏
「世界の中で最適の投資市場はどこか?」

18階
オリオンの間
【12月度産業懇談会】
グループ名 世話人 開催日時 場所
火曜グループ 各務芳樹
深田正雄

12月6日(火)
18:30〜20:30

料亭 蔦茂 Tel.052−241−3666
名古屋市中区栄3−9−27
URL:http://www.tsutamo.com/
水曜第1グループ 飯田芳宏
落合 肇

12月21日(水)
18:00〜20:00

木曽路 栄店 Tel.052−264−1691
名古屋市中区栄3−7−9
URL:http://www.kisoji.co.jp/
水曜第2グループ 片桐清志
谷田利景

12月14日(水)
18:00〜20:00

兵ろく  Tel.052−971−9474
名古屋市中区錦3-21-18中央広小路ビルB1

URL:http://www.sakaemachi-shotengai.com/annai/hyoroku/top.html
木曜グループ 河村嘉男
倉藤金助

12月15日(木)
18:00〜20:00

札幌かに本家 栄中央店
Tel.052−263−1161
名古屋市中区栄3-8-28
URL:http://www.kani-honke.co.jp/tenpo/sakachuo.html

>>目次へ

【お知らせ】

産業懇談会メールマガジン配信について

メールマガジンの配信は無料です。配信をご希望でない方はお手数でも下記ボタンを押して、メールをご返信いただければ幸いです。ご意見などございましたら、そのメールにお書き下さい。


   メールマガジンの配信を ○希望しない


【コラム】



〔花ちゃんからの健康だより〕 No.19

財団法人 愛知健康増進財団
保健師 佐藤 花子

夜更かしの話

       10月の花 石蕗(ツワブキ)
 万博の閉幕を惜しむように残暑が長かったですね。今は過ごしやすい秋の夜長を皆様はどのようにお過ごしでしょうか?読書や、映画やテレビ観賞などに夢中で気が付いたら「え−、こんな時間?」と慌てて寝ることがあり、夜更かしは身体に悪いという自覚を忘れてしまいます。
昭和30年代のテレビが普及し始めた頃、農家の若者が突然死することが頻発しました。原因は夜遅くまでテレビを見て、朝早く農作業をする生活をしたために睡眠不足の日が続いたからです。自分の体力に合わない夜更かしは、睡眠時間を削り、命を削ることになりかねません。睡眠不足で朝から元気が出ないほどの夜更かしは慎みましょう。
 本来、人間の体内時計は25時間で繰り返されるようになっています。それを24時間の周期に調整して、毎日を過ごしているわけです。その調整する条件には@光A規則的な3回の食事B規則的な一定の睡眠時間と、C仕事などの適度な活動時間が関わってきます。心や肉体の疲れをとるには適度の質の良い睡眠が最も有効です。マウスの実験によると睡眠時間は多すぎても少なくても老化が進み早死にするそうです。
 そこで、早く帰宅した日は有意義な夜更かしをしましょう。たまには羽目を外すことも人間らしさを感じます。いつもすれ違いのご夫婦なら、夫は妻の話をさりげなく2時間くらいじっくり聞き(辛抱が必要)、妻は夫の話を1時間くらい大らかな気持ちで聞く(寛容が必要)ような積極的な時間をとってみましょう。(家庭のぬくもりとお互いの存在感がアップするはずですが責任は持てません。)もちろんお子さまやお孫さまとの特別な時間もとりましょう。ただし、「聞く: 話す=7:3」をお忘れなく!

【メモ帳】

 石蕗は九州名産のキャラブキの材料。隣人から戴いた鹿児島産の石蕗が我が家の庭を彩ります。ほとんど一年中緑の葉があります。早春の頃、若い葉の茎を茹でて食べます。葉は蒸し焼きにして、化膿した部分に塗ると化膿止めになります。語源は、蕗に似ていて葉に光沢があるから、つや蕗からツワブキになったという一説があります。

>>目次へ



株式会社リーダーズドメイン代表取締役会長
窪田経営塾塾主
窪田 貞三

『企業の進歩発展のヒント:bV』
【深めれば高められる】

 企業を高い所に持って行きたい。業績を高めたい。組織の士氣を高めたい。社員のレベルを高めたい------。企業は高めることを重要視しています。しかし、高めることを目的に経営することは正しいことなのでしょうか?企業を高めるということは、目的ではなく結果ではないでしょうか?私はバブルの崩壊について、学ぶべきことがたくさんあると考えています。バブルとは、高めることばかりを考え、氣づいた時にはその土台を疎かにし、高く高く積み上げ、結果的に土台が弱いままに積み上げ、高めた為にその高さと重みに耐えかねて一挙に倒れる(崩壊)ことになったのではないでしょうか?真の高さを創る為には、土台が重要です。深く深く広い土台を築かなければ、より大きく高める(向上させる)ことは不可能です。つまり、高めるためには深めることが重要なのです。

深く深く掘り下げる経営こそが理念経営です。理念という根本を掘り下げることで、企業は高く高く成長への道を歩むことが出来るのです。経営者の考え方も同様、浅い考えでは理想的経営は出来ません。深く考える経営をしなければ企業は高い位置には飛躍できないのです。

・・・・・<事例研究> スポーツシリーズ5「 ある力士 」・・・・・

 最近は外国人力士が増え、日本人力士に対する失望の声が聞こえてきています。もちろん日本人にも有望な力士や力のある力士はいるでしょうが、「昔と比べて日本人はハングリー精神がなくなってきているから弱くなってきた」と言われる方もいます。ところで強い力士の特徴を見ていると、やはり下半身の強さを感じます。言うまでもなく、腕より足のほうが強いわけであり、足腰を鍛えないで上半身ばかりを鍛えても強い力士にはなれないでしょうし、怪我も多いようです。以前、大変期待されたある力士がいました。その力士は、期待通り順調に番付を上げていきましたが、突然伸び悩み、いつのまにか「期待を裏切る力士」になってしまいました。その力士の親方はこう言っていました「稽古不足。急に人氣が出て調子に乗り、地道な稽古を怠り足腰が弱くなった」と。

 私は、この力士から学ぶべきことがたくさんあると思います。この力士は、カッコイイ勝ち方を求め、上半身を鍛え、結果的に、強い上半身をつくったために下半身とのバランスが崩れ、バブルのように倒れる力士になったのだと思います。企業が理念という根本=足腰を鍛えないで、業績や知名度といったカッコイイことばかりに執着すれば、この力士のようになってしまうのではないでしょうか?理念という土台をシッカリと築き、理念を深く深く掘り下げ、深めれば深めるほど、企業は真の上昇を繰り返し、高められていくものだと思います。
●プログレスとは

 プログレスとは、『新時代経営コンサルティング手法』として、私の会社である株式会社リーダーズドメインにおいて企業経営ご指導法として用いているもので、日々多くの企業と関わらせていただいています。同じように努力していても「潰さないための経営」より「進歩発展のための経営」のほうが企業組織は生き生きとするでしょうし、企業におけるマイナス面の分析でも、「成り立たせるための分析」よりも「進歩発展させるための分析」のほうがより良い組織創りに繋がる---と言う考えを土台に持ったものが、このプログレスです。

>>目次へ


〔苗字アラカルト〕 No 41

片桐清志

神も仏も(1)

 10月は別名を神無月という。なんでも年に一度の縁結び会議のため全国の神々が出雲に集合するので、各地では神様が留守になることからこの名がついたそうだ。しかし出雲に出かけないへそ曲がりの「神」もいる。竃神や道祖神などで留守神と呼ばれている。

 実は留守神以外にも出かけない「神」さんがいる。驚いたことに「神」という苗字の人が実在する。呼び方もカミ(他にシン・ジン・ミワ・アオ・カナエ等もある)でよい。神々(カミガミ)もいる。他にもどんな神がいるのか思いつくまま調べてみると、雷神さんはいなかったが風神(フウジン)さんはいた。女神や鬼子母神は見つからなかったが天神(テンジン)、明神(ミョウジン)、荒神(コウジン)、田母神(タノカミ)、氏神(ウジガミ)さんもいる。神姓ではないが、神さんの仲間の権現(ゴンゲン)や稲荷(イナリ)さんもいる。

 七福神では見当たらないが、大黒(ダイコク)、布袋(ホテイ)、恵比寿・恵比須(エビス)、弁天(ベンテン)の4人は見つかった。福禄寿はいなかったが福禄(フクロク)が、毘沙門もいなかったが毘沙(ビサカ)のニアピンものは見つかった。残念ながら寿老人はグリーンに乗らなかった。

 ついでに神姓でユニークなものをピックアップしてみると、神主(カンヌシ)、神事(カミゴト)、神代(カミヨ・ジンダイ・クマシロ他)、神前(カミマエ・カミサキ)、神力(ジンリキ他)・神通(ジンツウ)・神子(カミコ・ミコ)、神守(カミモリ)、神宮(ジングウ他)、神名(カミナ・シンメイ他)、神明(シンメイ)、神影(カミカゲ)、神楽(カグラ他)、神社(ジンジャ・カミヤシロ他)、神殿(カミドノ他)、神童(シンドウ)、神風(カミカゼ・シンプウ)、神馬(シンバ・カミウマ他)など実在する。

>>目次へ


【17年10月号編集後記】

 今月は4グループの合同懇談会のため、例月のような各グループ別の開催模様の紹介はない。しかし新会員の紹介はにぎやかだ。一度に6人もご紹介できた。新会員に「ようこそ」と申し上げたい。お仕事もさまざまで、例会でいろんなお話が聴けるのが楽しみだ。
 合同懇談会は今回のスタイルになって今年で4回目で、当番グループが一巡したことになる。毎回それぞれが趣向を凝らし、通常例会とは一味違う懇談会を楽しむことができた。お骨折りいただいた世話人と事務局に感謝したい。惜しむらくはせっかくのオープン参加制での開催だったが、会員以外の参加が少なかったことだ。今後の検討課題だろう。
 連載コラムは今月も3シリーズ紹介できた。窪田氏の「プログレスシリーズ:深めれば高められる」は是非一読したい。深いと高いはよく似ているが本質はまったく異なることを再認識させてくれる。
 11月はまた通常の例会が計画されている。テーマもいろいろだ。時間が許せば、所属グループに拘らず、他グループにも参加し交流を深めたい。

(片桐)